13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

須賀川市議会 2020-03-16 令和 2年  3月 予算常任委員会−03月16日-01号

2、子育て環境充実、(1)奨学資金基金積立金178万円は、奨学資金貸与者からの償還金奨学資金基金へ積み立てるものであります。  (2)奨学資金給与事業1,201万5,000円は、大学生などに対し奨学資金として月額5万円を給与するのに要する経費であります。なお、令和元年度末の奨学資金基金残高見込みは2億132万7,000円であります。  3、学校教育推進の主な事業であります。  

須賀川市議会 2018-03-14 平成30年  3月 予算常任委員会(1)-03月14日-01号

2、子育て環境充実1,527万4,000円は、奨学資金貸与者からの償還金奨学資金基金への積立金156万円と、大学生などに対し月額5万円を給与する奨学資金給与等に係る経費1,371万4,000円であります。なお、平成29年度末の奨学資金基金残高見込みは2億1,607万円であります。  3、学校教育推進1億9,669万7,000円ですが、主なものについて申し上げます。  

須賀川市議会 2017-03-15 平成29年  3月 予算常任委員会-03月15日-01号

2、子育て支援充実1,415万4,000円は、奨学資金基金への奨学資金貸与者からの償還金分積立金284万円と、大学生などに対し月額5万円を給与する奨学資金給与等経費1,131万4,000円であります。なお、平成29年度末の奨学資金基金見込み残高は2億757万円であります。  3、学校教育推進1億7,324万3,000円ですが、主なものについて申し上げます。  

須賀川市議会 2014-03-14 平成26年  3月 予算委員会-03月14日-01号

2、子育て支援充実1,947万4,000円は、高校生に対して月額1万円の給与大学生に対しては月額5万円をそれぞれ給与する奨学資金給与等経費や、奨学資金基金への奨学資金貸与者からの償還金分及び寄附金などの積立金であります。なお、平成26年度末の奨学資金基金残高は1億8,761万5,000円であります。  

須賀川市議会 2013-03-15 平成25年  3月 予算委員会−03月15日-01号

基金積立金591万5,000円は、奨学資金基金奨学資金貸与者からの償還金の積立てと、青少年人材育成事業基金の利息などを積み立てるものであります。  なお、平成25年度末、奨学資金基金残高見込みは1億8,800万円、青少年人材育成事業基金は4,200万円であります。  4事務費431万7,000円は、教育委員会事務局運営経費教育関連団体への負担金補助金などであります。  

いわき市議会 2011-12-15 12月15日-06号

また、委員より、奨学資金貸付金の減額にかかわって、奨学資金貸与者数減の要因について質疑があり、当局より「東日本大震災の発生に伴い、民間の事業者が、貸付型ではなく、給付型の奨学資金制度を創設したこと、さらには、日本学生支援機構や県なども、緊急・応急奨学資金制度を創設したことなどによるものと考える」との答弁がなされました。

須賀川市議会 2010-03-17 平成22年  3月 予算委員会-03月17日-01号

3の(1)奨学資金基金積立金560万円は、奨学資金貸与者からの償還金などを基金に積み立てるものであります。  なお、奨学資金基金の21年度末の残高見込み額は7,000万円であります。これらの事務は、新年度から教育委員会事務局の所管となります。  以上です。 ○委員長市村喜雄) 質疑ありませんか。 ◆委員八木沼久夫) おはようございます。  

須賀川市議会 2009-03-12 平成21年  3月 予算決算特別委員会-03月12日-01号

3の(1)奨学資金基金積立金629万円は、奨学資金貸与者からの償還金などを基金に積み立てるものであります。  なお、奨学資金基金の20年度末の残高見込み額は6,900万円であります。  以上です。 ○委員長大内康司) 質疑ありませんか。 ◆委員丸本由美子) おはようございます。  2点にわたりお伺いしたいと思います。  

須賀川市議会 2008-03-14 平成20年  3月 予算決算特別委員会-03月14日-01号

3の(1)奨学資金基金積立金730万円は、奨学資金貸与者からの償還金などを基金に積み立てるものであります。  なお、奨学資金基金の19年度末の残高見込み額は6,800万円であります。  以上です。 ○委員長大内康司) 質疑ありませんか。 ◆委員鈴木公成) 215ページのよい歯の表彰事業なんですけれども、これ、必要性と、あと何で歯だけやっているのかということですけれども。

  • 1